荻窪腰痛整体院からのお知らせ
2025年1月15日㈬ 講師業のためお休み
2024年12月18日㈬ 講師業のためお休み
2024年11月20日㈬ 講師業のためお休み
こんなお悩みありませんか?
- 目が乾燥している感じがする。
- 目がすぐ疲れる。
- 目が重たい感じがする。
- 物がかすんで見える。
- 目が痒くなり、ついゴシゴシ擦ってしまう。
- 目がゴロゴロする。
- いつもと同じ照明が異常に明るく感じたりする。
- 頭痛・首肩コリ・背中の痛みなどまで出ている。
- 理由もなく涙が出る時がある。
1つでも当てはまる方は普段の生活に支障がでて、不安な日々を過ごしているかと思います。
でも安心してください。ほとんどのドライアイは正しく施術を行えば回復していきます。
その不安を解消するためにはまず、あなたが苦しんでいるドライアイについて理解しておく必要があります。
ドライアイとは
ドライアイ=脳の疲れ
目は脳の一部
人が『物を見る。』という行為は、
1.物から反射した光を目が受け取る。
2.光の情報を電気信号に変える。
3.脳でその信号を処理する。
このようなステップを踏んで物を認識します。
単純に目が物を認識しているのではなく、目と脳が一体となって働く事で認識が可能になります。
つまり目は脳の一部であり、ドライアイは脳の疲れでもあるわけです。
ドライアイの一般的な対処法
病院では症状によって主に下記のような薬を処方します。
・ピント調整が悪くなっている⇒ビタミン系目薬
・目の周りの筋肉異常⇒血管を拡張する目薬
・眼病(結膜炎、角膜炎、白内障、緑内障など)⇒人工涙液(主成分は塩化カリウムや塩化ナトリウム)
・ストレスからくるドライアイ⇒精神安定剤
その他に、”目の周りのマッサージ”や”目を温める”など、目に直接もしくは近いところにアプローチすることが一般的には多いかと思います。
それらの処置で解消するケースも多々ありがますが、それでも変わらないドライアイに関しては脳の疲労を回復させることが必要になってきます。
脳のエネルギー源は酸素
脳は安静時でも酸素を全身の25%消費しており、脳の活動には酸素がとても重要な要素を占めています。
そのため酸素不足(酸欠状態)は脳の疲労の大きな要因にもなります。
脳が酸素不足になる原因
脳へ酸素を送るのは血液
脳へ酸素を送るのは血管を通る血液です。そのため、血管を圧迫したり、ねじったり、引っ張ったりすると血液の流れを悪化させてしまいます。
血流を悪化させる要因は大きく3つあります。
・一日中デスクワーク、スマホの見すぎ、運動不足などの姿勢不良からくる首の歪み。
・イライラしたり、気を遣いすぎたりする緊張による食いしばりからくる頭蓋骨の歪み。
・首、頭蓋骨の歪みを支えるためにおこる頭皮のこわばり。
主にこれらの問題が血管に負担をかけ脳に酸素を送る血液の流れを阻害することにより、脳の酸素不足がおこります。
脳への血流を上げることでドライアイを無くす
当院独自の整体法で脳の酸素不足を解消
当院は独自の整体法で頭蓋骨と首の歪み・頭皮のこわばりを整えることで脳への血流を促し酸素不足を解消し、いつまでも続くもしくは悪化している頭痛から解放された身体に導きます。
『何をやってもドライアイが良くならない。』
『ドライアイがひどくなっていく一方。』
とお悩みの方こそぜひ当院の施術を受けてみてください。
当院が選ばれている5つの理由
バキボキしない、ソフトで心地の良い整体法
当院は『身体への負担を最小限に抑えた上で最大の効果を引き出す施術』が特徴の整体院です。 バキボキしたり痛みがなく、むしろ眠くなるほどの心地よさを実感して頂けます。 ソフトだから効果も薄らぐのではなく、1回1回の身体の状態に合わせて必要な箇所に必要な刺激量でしっかり整えていきます。
納得し、安心して受けて頂くためのカウンセリング
初めての整体院は不安や緊張を抱く方も多いかと思います。また、不安や緊張は施術の効果を妨げる要因にもなります。安心して受けて頂くだけでなく、施術の効果を最大限に引き上げるためにも初回は特にしっかりとカウンセリングさせて頂きます。
再発させないためのアフターケアまでサポート
痛みが取れたあとも、再発させずに快適な身体を持続して頂くために、必要な方には日々の身体の使い方や、 身体の状態に合わせた定期的なメンテナンスのご提案をさせて頂いております。
自分で歪みを整える事ができるセルフ整体法が学べる
当院では『自分で身体を整える方法を知りたい!』とご希望の方には、1人1人の身体に合わせて最適なセルフ整体法をお伝えしております。
・どこでも
・簡単に
・誰にでも
・即効果を実感できる
セルフ整体法です。
当院の施術の効果・持続力も引き上がりますのでとてもおススメです。
荻窪駅 徒歩30秒
土曜・平日も早朝9時~夜8時まで診療
JR及び東京メトロの荻窪駅から徒歩30秒の場所ですので遠方からもたくさんの方にお越し頂いております。
また、『朝しか時間が取れない。』や『出勤前に身体を整えたい。』とご要望の方のために、 朝9時から夜8時まで受け付けておりますので仕事上がりに受けたい方もご利用いただきやすくなっております。
院長からのごあいさつ
当院は院名の通り、腰痛を得意としております。
しかし『腰痛の根本原因は腰にあらず。』という考えをもとに、腰だけにフォーカスするのではなく、頭からつま先まで全身を整えることでマッサージやブロック注射、骨格矯正をしても変わらなかった身体の不調を改善に導く整体院です。
全身を調整しますので、首肩コリ、頭痛、目・顎・肘・膝・手首・足首・足裏の痛み、腕・足のしびれなどの慢性症状にも対応しており、たくさんの方に効果を実感して頂いております。
当院のコンセプトは『自分らしさを取り戻す整体。』
痛みやコリに悩まずに、仕事や自分の好きなこと・やりたいことを夢中になってやれていた身体を取り戻したい。そんな想いをお持ちの方のご来院を心からお待ちしております。
院長紹介はこちら
他院の先生からも推薦いただいております
MBボディアートスクール代表 松井真一郎先生
施術料金
整体コース | 6,500円 |
---|---|
カウンセリング料 (初回のみ) |
2,000円 |
- ●初回はカウンセリング料込みで¥8,500、2回目以降はコース代のみの¥6,500になります。
- ●所要時間は約20分です。身体の状態によって前後します。
- ●初回はカウンセリング・術後のアドバイスなどをしっかりお伝えさせて頂きますので40分ほどかかる場合があります。
- ●初回はカルテ記入がありますので5分前に起こし下さい。
- ●動きやすい格好になって頂きます。着替えはこちらでも用意しておりますがご持参して頂いてもOKです。
- ●完全予約制で承っております。
ご予約・お問合せ
受付時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~20:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
まずはお電話でご相談ください
メールフォームでの予約・お問い合わせは24時間受け付けております。
※当日予約及び予約変更はお電話にてお願いいたします。
LINEでも予約・お問い合わせは24時間受け付けております。
※メールよりも気軽にお問い合わせできるのでおススメです。
※ご予約の際は、【希望日時】を記入の上メッセージをお送り下さい。
施術料金
整体コース | 6,500円 |
---|---|
カウンセリング料 (初回のみ) |
2,000円 |
- ●初回はカウンセリング料込みで¥8,500、2回目以降はコース代のみの¥6,500になります。
- ●所要時間は約20分です。身体の状態によって前後します。
- ●初回はカウンセリング・術後のアドバイスなどをしっかりお伝えさせて頂きますので40分ほどかかる場合があります。
- ●初回はカルテ記入がありますので5分前に起こし下さい。
- ●動きやすい格好になって頂きます。着替えはこちらでも用意しておりますがご持参して頂いてもOKです。
- ●完全予約制で承っております。
ご予約・お問合せ
受付時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~20:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
まずはお電話でご相談ください
メールフォームでの予約・お問い合わせは24時間受け付けております。
※当日予約及び予約変更はお電話にてお願いいたします。
LINEでも予約・お問い合わせは24時間受け付けております。
※メールよりも気軽にお問い合わせできるのでおススメです。
※ご予約の際は、【希望日時】を記入の上メッセージをお送り下さい。
マップ
荻窪駅徒歩30秒!
院内風景
◎女性の方も安心して受けて頂けるように清潔でリラックスできる空間作りを心がけております。
住所 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-18-11サニーシティ荻窪205号室 |
---|---|
最寄り駅 | 中央線・総武線・丸の内線・東西線 荻窪駅徒歩30秒 |
自転車でお越しの場合 | 当院のビルの隣が駐輪場になっております。 1時間以内:無料 3時間以内:100円 ※当院ビルの前での駐輪はご遠慮下さい。 |
荻窪駅西口からの行き方
JRからの行き方
丸ノ内線からの行き方
写真でご案内
荻窪駅に着きましたら西口改札を出て左折し、突き当たりを右折します。
目の前の階段は降りずに通路を左折してください。
ここでも階段は降りずに右側の通路を進んでください。
通路を進んでそのままビルに入ると、すぐにエレベータがあるので1階に降りてください。
隣の階段でも降りられます。
1階に降りたら目の前の通路を左折して通路をそのまま進んでください。
通路を抜けて目の前にあるビルの205号室が当院になります。
ご予約・お問合せ
受付時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~20:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |